5/17から7/5までの土曜日午後も診察します!
リウマチ専門医外来はじめました!
詳しくはこちら

TakTools

肌の病気

しらみ

しらみ「しらみ」ってなに?人の毛(頭、わきげ、下腹部など)に寄生して血を吸う虫です。体長は2㎜~3㎜ぐらいで灰色やや褐色[続きを読む]
困った時に

嘔吐と下痢の時

嘔吐と下痢の時どうしたらいいですか?吐いたり、下痢したりするのは、いろいろな原因がありますが、ほとんどは、ウイルスによる[続きを読む]
その他感染症

溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)

溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)どんな病気?溶血性レンサ球菌(溶連菌)とよびます。A群とB群がありますが、一般[続きを読む]
その他感染症

手足口病

手足口病どんな病気?いくつかのウイルス(エンテロ、コクサッキ-等)が原因でおこり、3歳以下の乳幼児でよくみられます。その[続きを読む]
その他感染症

伝染性紅斑(りんご病)

伝染性紅斑(りんご病)原因は?パルボウイルスB19が原因とされています。子どもがほとんどですが、たまに成人にもなります。[続きを読む]
困った時に

軟膏塗布時の包帯の仕方

軟膏塗布時の包帯の仕方どうすればいいの?・顔  お面を作ります。・からだガーゼ包帯を巻き、その上から伸縮性ネット包帯で固[続きを読む]
困った時に

軟膏(なんこう)の塗り方

軟膏(なんこう)の塗り方正しく軟膏を塗って、皮膚を健康に保ちましょう。どうすればいいの?1.単純塗布法 ①病巣が小さい場[続きを読む]
おなかの病気

おしりの病気について

おしりの病気についておしりは便がでてくるところなのですが、実は非常に複雑な臓器です。血管が膨らんで「痔」となりますし、筋[続きを読む]
おなかの病気

便秘について

便秘について「3-4日便が出ない」のは便秘だ。これは正しいのでしょうか?便秘のガイドラインが出たのは2017年と最近なの[続きを読む]
その他感染症

水いぼ(伝染性軟属腫)

水いぼ(伝染性軟属腫)その特徴は?身体・お尻などに小さないぼができ、いぼの中にウィルスを含んだ白い斑状のようなものが入っ[続きを読む]